公園の新規開拓って、ワクワクしませんか?
いろいろな公園に行くことは、子どもの運動能力アップだけでなく知的好奇心を刺激する効果もあります。
しょうないぐらしでは公園開拓&情報発信もするので、庄内地方にお住まいの子育て世代の方はぜひ参考にしてください。
今回は、鶴岡市美咲町にある「鶴岡西部公園」の基本情報や設置されている遊具をご紹介します。
1. 鶴岡西部公園の案内図
まずは、鶴岡西部公園の全景をご紹介します。
ブランコやターザンロープなどの定番遊具のほかに、丘を利用して造られた遊具があります。
写真には写っていませんが、幼児向けの複合アスレチックもあったので後ほどご紹介しますね。
鶴岡西部公園の案内図は、こちらです。
ヘビの背中渡り?
空飛ぶ綿毛?
珍しい名前の遊具が並んでいます。
さっそく、遊具で遊んでみました。
2. 鶴岡西部公園の遊具
鶴岡西部公園には、主に以下の遊具があります。
- ブランコ
- 複合アスレチック(幼児向けもあり)
- ターザンロープ
- 滑り台
- うんてい
公園奥の東屋のとなりには、バスケットコートもあります。
公園遊びにぴったりなサイズです。
遊具も順番に見ていきましょう。
まずは、ブランコ!
「ん?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
西部公園には、一風変わったブランコが設置されています。
なかよしブランコは落下防止がなされていて、1歳から楽しめるのが嬉しいですね。
次は、幼児向けの複合アスレチックです。
この遊具だけで、3つの滑り台があります。
それでは、児童向けの遊具も見ていきましょう。
変わった形のジャングルジム!
身体能力が、かなり鍛えられそうです。
丘の高さを利用した滑り台。
見た感じは普通ですが、意外とスピードが出るようです。
とても楽しそうに滑っていました。
ターザンロープもありました。
「空飛ぶ綿毛」の正体は、どうやらターザンロープのようです。
鶴岡西部公園には、バランス感覚を養える遊具が豊富にあります。
- 平均台
- 丸太吊り橋
- ヘビの背中渡り
縦向きになった丸太が並んでいて、円になっている面を渡っていきます。
丸太の芯を捉えないと進めないので、難易度は高め。
挑戦しがいがあります。
ボルダリングのような遊具もありました。
他にも、うんていや筋トレ器具もありました。
筋トレ器具の周囲には、桜の木が植えられています。
桜の真下で筋トレができるスポットは、全国でも数少ないはず!
桜が咲いたら、花見筋トレはいかがでしょうか?!
3.鶴岡西部公園の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
定休日 | 無休 |
---|---|
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
電話番号 | 0235‐25-2111 (鶴岡市役所都市計画課公園緑地係) |
SNS | 公式HP:-
Instagram:- twitter:- Facebook:- |
自動販売機もありますが、3月中旬時点では冬季利用停止の状態でした。
お手洗いも同じく利用停止中でした。
中は確認できませんでしたが、多目的トイレもありましたよ。
②アクセス
住所はこちらです。
〒997-0857
鶴岡市美咲町32-5
所在地はこちらです。
庄内観光物産館の近くで、徒歩圏内に飲食店やスーパーなどが多くあるエリアです。
駐車場は、公園そばにあります。
おすすめ記事