【庄内イベント情報】ショウナイアトリエ|2月はデカルコマニー&アルコールインクアート
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

 

 

 

庄内町の余目第二まちづくりセンターを会場に行われているショウナイアトリエのワークショップ。

2025年2月に開催される未就学児対象の「親子コース」と小学生~大人まで楽しめる「表現コース」をそれぞれご紹介します。

毎回人気のこちらのイベント。

参加をご希望される方はお早めにお申し込みください!

 

 

 

【2025年2月】ショウナイアトリエのアートワークショップ

庄内町でアート教室を開催している「ショウナイアトリエ」

ショウナイアトリエ 202411-202502

2月に開催されるワークショップの親子コースと表現コースの内容は次のとおりです!

 

【親子コース】デカルコマニーでつくるヘンテコアート

2月のワークショップでは「デカルコマニーでつくるヘンテコアート」づくりが体験できます!

ふるせしおりのアートワークショップデカルコマニーでつくるヘンテコアート!
紙に絵の具を乗せ、押し付けることで偶然生まれる模様を楽しむ
アート技法「デカルコマニー」で、アートなパネル作品を作ります。
偶然できた模様をきっかけに、
何に見える?」と親子で話しながら想像を広げましょう
ショウナイアトリエは自由な表現を楽しむ場です。
アートに興味があればどなたでも大歓迎です!!
初心者・未経験者でも気軽に参加できる場を目指しています。
おすすめポイント☟
  • 難しいことはしません!子どもからシニアまで楽しめます。
  • 経験豊富な講師がレクチャー!たのしく技法を学べます。
  • 材料費込み!すべて用意されているので気軽に始められます。
【4/15お知らせ】
システムの仕様変更に伴い、お申し込みの際は会員登録(無料)が必要となりました。
お手数お掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
企画内容・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈日時〉2025年2月16日(日) 10:00-11:00
〈場所〉余目第二まちづくりセンター創作室C
〈参加費〉親子1組 2000円(講師料・材料費込み)
 ※お子さん1人追加につきプラス500円となります。
 
〈持ち物〉特にありません。汚れても良い服装でお越しください。
〈定員〉5名まで(対象:3歳~6歳のお子さんと親御さん/先着順)

ショウナイアトリエこくちーず予約ページより

ワークショップの申込はこちらのページから

※申し込みは2月16日(日)0:00まで受付

2024年12月に開催されたワークショップの様子は講師・ふるせしおり先生のXアカウントでチェックできます。

【表現コース】アルコールインクアート

小学生~大人まで参加できる表現コースは、画家の齋藤翔太先生が講師です。

2月のワークショップでは「アルコールインクアート」に挑戦します。

アルコールインクを垂らして、インクの広がりやにじみ、
色の混ざり合いから偶然できる模様を楽しむアートです。
ショウナイアトリエは自由な表現を楽しむ場です。
アートに興味があればどなたでも大歓迎です!!
初心者・未経験者でも気軽に参加できる場を目指しています。
おすすめポイント☟
  • 難しいことはしません!子どもからシニアまで楽しめます。
  • 経験豊富な講師がレクチャー!たのしく技法を学べます。
  • 材料費込み!すべて用意されているので気軽に始められます。
【4/15お知らせ】
システムの仕様変更に伴い、お申し込みの際は会員登録(無料)が必要となりました。
お手数お掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
企画内容・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈日時〉18:40-20:00
  • 第1回 2月13日(木)
  • 第2回 2月27日(木)
〈場所〉余目第二まちづくりセンター創作室C
〈参加費〉各回2000円(講師料・材料費込み)
 
〈持ち物〉特にありません。汚れても良い服装でお越しください。
〈定員〉8名まで(対象:3歳~大人/先着順)

ショウナイアトリエこくちーず予約ページより

ワークショップの申込はこちらのページから

※申し込みはそれぞれのイベント当日の0:00まで受付

アクセス情報

開催場所となる、余目第二まちづくりセンターの住所・所在地はこちらです。

〒999-7757
山形県庄内町払田サビ40

 

 

 

 

おすすめ記事

庄内町のおすすめグルメ/スポット

 

 

情報募集末尾

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.